SNSでの政治的投稿

久しぶりに時事問題を離れて政治問題をネット、主にSNSで発信することについて考えてみたいと思います。各SNSでそれぞれ細かな違いはあるでしょうがとりあえずFacebookを例にとって。

 

まず大きく分けてアカウントを完全に政治的問題を扱う用に作って使用している場合と、リアルの知り合いと繋がってる場合があると思います。

 

前者の場合、同じ思想の人と友達になってその人たちとの情報交換として使ってるように見えます。その場合出来ればまとめサイトのシェアとかは意味が無いと思いますね。というのはそういう人たちは自分でその手のサイトは見てる可能性が高いのでね。似たような志向のグループに参加してることも多いのでマルチポストとかされると特にね。シェアするなら出来るだけ厳選してした方がいいでしょうね。

 

後者の人の場合自然と引かれないように気をつけるとは思うんだけど、どうしたら自分の友達に伝えるかというのを出来るだけ考えたほうがいいですよね。いいことを言っていても伝わらないともったいないので。だいたいはFacebookで友達の近況などを見て適当に「いいね」するぐらいの使い方の人が多いと思うのでそういう人でも読んでくれそうなのはどんな投稿か。例えばTwitterでなくても文の長さも短めのほうがいいでしょうね。後これはインターネットに限らないけど自分の影響力というのを大きくするには自分が魅力的にならないといけませんね。そういう意味でも色んな自分磨きは大事でしょうね。あの人が言ってるなら聞いてみようみたいな。

 

そしてこの両者が交流する時に出てくる問題。特にこれが今回の眼目ですが前者の場合人は周りが同傾向なのでつい一般人は拒否反応を感じさせてしまうような過激或いは極端なことを言いがちですね。これは個人の発信として言うのはいいんだけど、後者の人が発信したものにコメントを付けるときは気をつけてほしいです。その投稿者さんまでも色眼鏡で見られてしまうから。こういう細かいことは大事ですね。

 

前から何度か言ってますが細かい意見の違いはともかく保守のパイ自体を大きくすることが一番大事なのでそのためにはどうしたらいいか。誰をターゲットにしてるのか具体的に想定するといいかもしれません。一人二人興味を持ってくれるだけでもなかなかだからね。聞いても一人も転向させられない人というのは多い。そういう人はよく考えたほうがいいですね。下手するとアンチを増やしてしまいかねないしね。